SSブログ

防寒着について [山の装備]

MJリンクのみなさん、お元気でしょうか??
秋も深まり、「どこそこの紅葉がきれいだった~」という会話をよく耳にします。
都会で生活していても、風の冷たさを感じますよね。

第3回谷川岳登山を控え、この秋の寒さ対策について触れたいと思います。

私たちの感覚では、秋山=冬支度です。
標高が100m上がると気温は0.6℃下がります。
つまり、標高1977mの谷川岳山頂(オキノ耳)は、麓より12℃近くも寒いことになります。

また、酸素の薄い場所では以下のような低温障害にもなりやすいです。
・低体温症
・凍結を伴わない組織損傷(しもやけ等)
・凍傷

そこまで大ごとにはならなくても、
からだが冷えると動きが鈍くなって、ケガや事故の原因になり兼ねません。
そこで、装備のポイントをいくつか挙げます。

①乾いた暖かい衣類を身につける
たとえば吸湿・発熱性(化学繊維やウール)のアンダーウエアを着て、靴下の予備を持つ。
山で必要なのは、「汗」を吸収拡散して・暖かさが持続する機能です。

②からだの末端を冷やさない
もっとも冷えやすい部位は、手・足・顔です。
帽子・ネックウォーマー・手袋等で防寒できるようにしましょう。

③食べ物や飲み物を工夫する
あたたかい飲み物は、脱水もふせいでくれます。
ペットボトルより重量はありますが、魔法瓶(たとえばサーモスなど)もオススメです。

そのほかに必須のもの
・風を防ぐウインドブレーカー(ちゃんとした雨具であれば兼ねられます)
・休憩時や緊急用に厚手のフリース/セーターかダウン
・動きやすい(中)厚手のパンツ

夏でも秋でも基本は「重ね着」!!
こまめに体温調節できるよう、寒さに耐えられるような組み合わせを考えてみてください。

ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
各種アウトドアメーカーや山道具屋さんでも、詳しい説明を受けることができます。

MJリンク 安岡


参照:メルクマニュアル家庭版 「低温による障害」
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。