SSブログ

第16回MJリンク八ヶ岳【8/12-13A日程】 [報告]

今年もやりました!夏の八ヶ岳(硫黄岳)企画♪
思えば昨年のこの企画から、私もサポーターとして参加させていただいております。

8月12日
10時過ぎに美濃戸口に集合。
受付をして、身支度を整えて、奥の駐車場に集まり、自己紹介をして、体操。
お天気もよく、暑くなる気配。班ごとに分かれて出発!!

初めは車も通る、幅のある林道を歩きます。
皆さん初対面なので、いろいろお話を聞きながら歩きました。
山登りを始めるきっかけやMJリンクとの出会いなどなど、
いろいろな話をうかがえて楽しいです。

美濃戸山荘を過ぎて、林道の終点へ。橋を渡るといよいよ登山道です。
少ししっとりとした林の中を歩きます。
八ヶ岳は苔が多く、場所によっては苔でふわふわの絨毯みたいなところもあります。
絵に描いてあるようなキノコも生えていたりして…。タベラレルノカナ…?!

どんどん登っていくとやがて稜線が見えてきます!!
視界が開けてダイナミックな景色に圧倒されます。来てよかった〜。

まだかな?まだかな?と思うころに小屋に到着。
お疲れさまでした。
体操して、部屋に入ります。
お風呂入ったりして少しのんびりしてから、班ごとに明日のコースの確認をします。
地形図の読み方や、コースタイムとコース取りの考え方、危険な個所は?
森林限界は?ペースは?水は?トイレは?と、いろいろ考えてみます。
やがて、どんなストレッチをしているか?とか、雑談へ…(笑)

夕食はビーフシチューでした。豪華!
夕食も終盤になってきたころ、サンルームテラスの半透明の屋根の上を
這いまわる小さいものが…。よく見ると“ヤマネ”ちゃん。
なまヤマネ!初めて見ました!!
ハムスターよりふたまわりくらい小さくてかわいらしい。
屋根に落ちている虫を食べている模様。フラッシュ撮影しても動じません。
逆に大サービスされているような…(笑)

夕食後はゆっくりとそれぞれに休みました。
夜はガスが出て星はあまり見られませんでしたが、
満月に近い明るい月は見ることができました。

8月13日
6時朝食。7時出発。
今日は、交代で先頭を歩く経験をしていきます。
メンバーの足取りやペースに気を配りながら歩きます。
前日予習した地形を地図で確認しながら、
地図と自分たちのいる場所を読み解いていきます。

森林限界を超えると視界が一気に開けて、
北八ヶ岳の山々のダイナミックな姿を見ることができました。
全班、着実なペースで山頂まで辿り着きました。

山頂に立つとそれまでとは違って、肌寒い風が吹いていました。
それぞれに記念撮影をして、お腹を満たして、山頂を堪能して下山開始。
山頂直下は岩岩しているので高度感がありますが、落ち着いて通過します。
「こんなに登ったんだね〜」と言いながら赤岳鉱泉小屋へ。

鉱泉小屋で全班揃うのを待って、
ゆっくりお昼ご飯の時間をとって美濃戸口まで下山します。
ここで、B日程に合流する柏さんと菅野さんにお別れ。
ここからは全員一緒に歩いて行きました。
途中、B日程のグループとすれ違い「いってらっしゃ〜い」と声をかけます。
土曜日だったのですれ違いが多いと予想していましたが、
登ってくる人が少なく、びっくりしました!!
おかげさまで、いいペースで下山。
途中、一瞬の大雨にあい、カッパを着るも雨はすぐやんで、脱ぐことに。
不安定なお空に「なんだよ〜」といいつつ、美濃戸口を目指します。

道幅の広い林道は、
皆さん思い思いにおしゃべりを楽しみつつ歩いていきました。
そして、もう着くぞ〜というころ、
誰かが左側の林の中にいる“カモシカ”を発見!!
こちらの注目をよそにカモシカ君は悠々とたたずんでいるように見えました。

最後に思わぬ出会いをして、美濃戸口到着。
2日間お疲れさまでした!
途中、一瞬の雨に降られた以外は良いお天気に恵まれ、充実の山行ができたと思います。
これからも楽しく安全に山登りを楽しんでまいりましょう。
また山のどこかで、MJリンクでお会いしましょう♪
ご一緒させていただいてありがとうございました。

MJリンクサポーター 野間佳苗

赤岳鉱泉をめざして
八ヶ岳A120811野間(赤岳鉱泉目指して)(2).JPG

クールダウンもきっちりと!
P8120034.JPG

豪華な豪華な夕飯♪
八ヶ岳A110812髙木(赤岳鉱泉のディナー).JPG

硫黄岳の登り。まずは樹林帯が続きます
八ヶ岳A110813髙木(硫黄岳への登り 3班).JPG

カモシカ発見です!
八ヶ岳A130811野間(カモシカ発見!).JPG





nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

杉山 昌典

MJリンクサポーター 野間佳苗 様

はじめまして、長野県在住のまりねずみこと杉山昌典と申します。
突然のコメント問い合わせで申し訳ありません。
野間様の目撃されましたヤマネにつきまして、その詳細を知りたく不躾ながらコメント書き込みさせて頂きました。
私は職場でヤマネの生息調査を行っているのですが、全国のヤマネ発見事例を収集してヤマネの生息分布図を作製しております。

http://maps.google.co.jp/maps/ms?cd=2&hl=ja&ie=UTF8&t=p&lr=lang_ja&oe=UTF8&msa=0&msid=114909882590959285287.0004647f3688ebd8ebc44&start=80&num=200&z=8

誠に勝手なお願いで申し訳ありませんが、撮影年月日・場所(市町村名)等、お教え頂ける範囲で構いませんのでその詳細を私のブログのメールフォームにてご教示いただけましたなら幸いです。
また撮影されましたヤマネの写真を拝見させていただけないでしょうか?
ヤマネ目撃情報掲示板
http://yamanesyasin.bbs.fc2.com/

どうぞよろしくお願いいたします。

by 杉山 昌典 (2011-08-31 18:00) 

杉山 昌典

貴重なヤマネの発見情報をご教示くださり真にありがとうございます。
八ヶ岳はヤマネの目撃事例が大変に多く、全国的に見ても上高地・軽井沢を抑え日本で一番ヤマネに遭遇できる確率が高い地域と考えております。
また今後ともヤマネの情報がありましたなら、ご教示の方よろしくお願致します。
この度は真にありがとうございました。

by 杉山 昌典 (2011-09-05 09:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。